fc2ブログ

2023-03

余りの厚さに変圧器が音を上げました

本日ここ東濃地方は猛烈な暑さでした・・・



午後3時過ぎ、変圧器の過熱を知らせるメールが来ました
2019.07.31-9_LI
息子の受託先ですが、娘の旦那さんの勤務先なので、選任外工場だけど管理もしていてくれるので、即電話が有りました「大丈夫でしょうか?」
息子が「そろそろ限界だけど、90℃の過熱メールが来るまではそのままでいいよ、次の段階で冷却ファンの増設すればよいよ、来週750kVAに交換するまでの期間だから火を拭いたりはしないよ(笑)」

私「絶縁油の劣化が進むかもしれないけどね」と補足しておきました



コメント

コメントありがとうございます
インバーターで負荷電流を低減させるのは有効な手段ですね
この部屋は100kWのコンプレッサーが4台ありますが、1台はインパーターだったと思います
負荷は4台とも100%連続のようで、あと1台100kWのコンプレッサーを増設しないと間に合わないようです
コンプレッサーは負荷が高いので悩みの種です・・・・・・

タイトルにコンプレッサー室とありますが、コンプレッサーをインバーター式に変えるという選択肢はないのでしょうか?
規模はもっと小さいのですが私の所で実例がありますがレシプロ式からインバーター(スクロール)に交換して電流は半減しました。

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://ohono1200.blog38.fc2.com/tb.php/3210-84e8bd78
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

«  | ホーム |  »

〒509-9132 岐阜県中津川市茄子川 654-16

Copyright©2009 Ohono electric security Management Office.All rights reserved.