fc2ブログ

2023-03

夏休み明けの月次点検は課題が沢山

本日から夏休み明けの月次点検開始です。
心配した台風の影響も全く無く、青空が広がってました、しかし暑いのと台風のせいか蒸し暑い・・・・・



最初の受託先、動力用変圧器100kVAが・・・
2016.08.22-1_convert_20160822193932
過熱要注意です、実は二年前負荷を増設する時に、「この変圧器では少し無理です」と進言したのですが(同じ設備の受託先が有って経験済みなので)請け負った機械屋さんが「いまさら予算が無い」と無責任な返答



電力さんのデマンド値は
2016.08.22-3_convert_20160822193956
電灯負荷は殆ど無いので、力率を加味すれば5%程度過負荷でしょう



おまけに・・・・・
2016.08.22-2_convert_20160822193944
今回初めて力率が・・・・

この受託先の担当管理職様に電話して、低圧コンデンサーで対応したいと申し込みました。
季節性の負荷なのと、24時間稼働なので、作業場が稼働している時だけブレーカーを入れて頂くようにすればよいかと思います。
低圧コンデンサーなら、年次点検終了時には、ブレーカーでコンデンサー開放してPAS投入すればストレスが有りません。



おまけにこんなになってました
2016.08.22-4_convert_20160822194008
隔月点検では事前処理は困難です



それに、支線が雑木林の中に埋もれているので、除草剤も無理、中に入ることも困難
2016.08.22-5_convert_20160822194628

今回も手慣れた方に取り除いて頂くよう、手配して頂きました。





コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://ohono1200.blog38.fc2.com/tb.php/2096-43b59a6b
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

«  | ホーム |  »

〒509-9132 岐阜県中津川市茄子川 654-16

Copyright©2009 Ohono electric security Management Office.All rights reserved.