コロナの感染地域差
最近首都圏などで感染者が増加していますが
こちら岐阜県は毎日1人~数人程度で変化有りません
中津川市と周囲の恵那市などはこの一か月近く感染者ゼロ人が続いています

本日のNHK朝のニュースからお借りしました
感染者が少ないのが当たり前と思っていましたが、鈴鹿へ出かけてみて思った事が・・・・
こちらでは、一人で車を運転していてもマスクしている人の多いこと、密室の車の中で不要じゃないかと思われるでしょうが
マスクなしでいると車から降りた時もマスクするの忘れるから、いつもしているのでしょう
事実私も車を降りてコンビニに入るときマスク忘れたと、取りに戻るので最近はマスクしたまま運転します
都会との意識の違いにビックリしました、「自分一人くらい大丈夫」という意見がテレビのニュースでの街頭インタビューで聞かれます
こちらではそのような考えの人ゼロでは無いですが、きわめて少ないです
鈴鹿へ出かけるのも、周りの目を気にして出かけましたし・・・・・
やはり一人一人の意識の違いが、地域差にも表れているのかな(それがすべてとは言いませんが)と感じました
F1や8耐は一人で出かけるのは辛いので、付き添いと行くためにも早く収束して欲しい・・・・・
こちら岐阜県は毎日1人~数人程度で変化有りません
中津川市と周囲の恵那市などはこの一か月近く感染者ゼロ人が続いています

本日のNHK朝のニュースからお借りしました
感染者が少ないのが当たり前と思っていましたが、鈴鹿へ出かけてみて思った事が・・・・
こちらでは、一人で車を運転していてもマスクしている人の多いこと、密室の車の中で不要じゃないかと思われるでしょうが
マスクなしでいると車から降りた時もマスクするの忘れるから、いつもしているのでしょう
事実私も車を降りてコンビニに入るときマスク忘れたと、取りに戻るので最近はマスクしたまま運転します
都会との意識の違いにビックリしました、「自分一人くらい大丈夫」という意見がテレビのニュースでの街頭インタビューで聞かれます
こちらではそのような考えの人ゼロでは無いですが、きわめて少ないです
鈴鹿へ出かけるのも、周りの目を気にして出かけましたし・・・・・
やはり一人一人の意識の違いが、地域差にも表れているのかな(それがすべてとは言いませんが)と感じました
F1や8耐は一人で出かけるのは辛いので、付き添いと行くためにも早く収束して欲しい・・・・・