今朝7時頃漏電の警報が来ました
Iorアダプタがの監視なので実際の漏洩電流は判りません
取りあえず出動するとクランプメーターでは150mAでした
先月は250mA(Io)Iorは10mA程度ですので、おかしいな・・・・
Iorを測定すると、異常は無いです

アダプタの設定がおかしいと思いましたが、設定器はしばらく使ってなくて持参してなかった・・・・
殆どの負荷設備が自動加工機なので、Ioが多いのです、各分岐回路をおのおの測定しても特別多いのはありません・・・・
先月変圧器の増設が有ったのでその時CTをいじられたのか?
取りあえず出直して来て監視装置をチェックしますと帰りましたが、少し恥ずかしかったです