fc2ブログ

2019-12

今年の仕事納めは今年4回目の変圧器増設

停電可能日が本日しかなくて、年末も押し迫って変圧器の増設です



一部停電なので、主電気室から2階への送りVCBを開放です
2019.12.30-1
そこまでやるかと言われますVCBのレバーの取り外し・・これが私のスタイルなので変える気はありません



先日2階の電気室に搬入した三相500kVA変圧器
2019.12.30-2
業者さんは慣れたものでものの5分で定位置に据えました
2006年の工場新設時には単相300kVA3台での三相900kVAが満杯になることなど予想しませんでしたが、もう無理です・・・
変圧器の運転指針によればなんとか過負荷許容範囲なのですが、発熱が無駄ですし、電気室の気温上昇も問題です
最大の問題は太陽光発電対策の電力さんの電圧低下でした、それに変圧器内部のインピーダンスによる電圧低下も加わって・・・・



変圧器の配線工事で停電中にメインの変圧器のタップを6450から6300に変えました
2019.12.30-3
最近は電力さん電圧6300を切っているのです・・・・


午前9時停電して、お昼の休憩後まもなく完成です
2019.12.30-4
絶監の記録によると14時02分復電しました
これで本年のすべての業務は終了です

しかし、プラベートでのブログのネタが残っているので気が向いたら書き込みします


«  | ホーム |  »

〒509-9132 岐阜県中津川市茄子川 654-16

Copyright©2009 Ohono electric security Management Office.All rights reserved.