全日本ロードレース最終戦・MFJグランブリ観戦記金曜日編
11月3日の日曜日に開催されるMFJグランプリ行きました
毎年金曜の夜出発で土曜日の朝、鈴鹿サーキット入りですが、休養する意味で木曜日の夕方出発しました
今回は一人だけです・・・
金曜日のお昼前にキャンプ場設営です

赤いカバーが掛けられているのは、ジェットヒーターです(11月夜のキャンプ場は冷えます)
早い昼飯を食べて、今日はレースの無いパドックへ、宇川さんに挨拶です

金曜日は練習走行だけなので、相手して頂けました
帰りに赤いトランポの横にある発電機が気になりました

5.5kWでした、それに単三のようです、これなら災害時に一戸建て住宅の非常用電源になります
キャンプ場に戻る途中でRボックス席のチェックしました

グラスタ方面は8人席が12区画あります(私たちには広すぎます)
このあたりが視界よさそうです

次は6人席です、シケイン方面に9区画あります

シケインに近くなると視界良くありませんでした

途中で小腹が空いたので、おやつに赤福餅買いました
寝るまでに全部食べてしまいました(笑)
私は血液検査の前の日に饅頭1個食べても異常なしです(汗)でも年なので気を付けないといけませんね。
土曜日編に続く・・・
毎年金曜の夜出発で土曜日の朝、鈴鹿サーキット入りですが、休養する意味で木曜日の夕方出発しました
今回は一人だけです・・・
金曜日のお昼前にキャンプ場設営です

赤いカバーが掛けられているのは、ジェットヒーターです(11月夜のキャンプ場は冷えます)
早い昼飯を食べて、今日はレースの無いパドックへ、宇川さんに挨拶です

金曜日は練習走行だけなので、相手して頂けました
帰りに赤いトランポの横にある発電機が気になりました

5.5kWでした、それに単三のようです、これなら災害時に一戸建て住宅の非常用電源になります
キャンプ場に戻る途中でRボックス席のチェックしました

グラスタ方面は8人席が12区画あります(私たちには広すぎます)
このあたりが視界よさそうです

次は6人席です、シケイン方面に9区画あります

シケインに近くなると視界良くありませんでした

途中で小腹が空いたので、おやつに赤福餅買いました

寝るまでに全部食べてしまいました(笑)
私は血液検査の前の日に饅頭1個食べても異常なしです(汗)でも年なので気を付けないといけませんね。
土曜日編に続く・・・