fc2ブログ

2019-03

キャンピングカーにインバーターを取り付けたが

本日の午後、材料はそろっていたがなかなか実行できなかった、インバーターを取り付けました



追加バッテリーは仕切り板を挟んでトランクスペースに設置、2台合計で200Ahです
2019.03.31-01
インバーターはベッドを持ち上げなくても操作できるよう、ベッド下の扉の内側に設置です、念のため使い道のない100Aのカバー付きナイフスイッチをバッテリーとインバーターの間に入れました
インバーターの横にはトランクの荷物からガードする仕切り板が必要です



完成後に、800Wの電気ストーブ付けましたが、問題無し
2019.03.31-02



実際に使う時は、このタイプの600Wヒーターを間欠タイマーで15分ON、30分OFFで使う予定です
2019.03.31-03
8時間使用なら、バッテリーは66%放電ですが、50%程度に抑えたいです



電気ポットも問題無し、ヒーターは700Wで、容量の半分の水をいれて沸かそうと思います
2019.03.31-04
炊飯器は3合炊きでヒーター350Wなので、全く問題無しです



しかし、一番使いたいこれは、起動電流が大きいのか、力率が悪いのか、オーバーロードで切れてしまいます
2019.03.31-05
手持ちの単相200V150μFのコンデンサーを100Vで使用すれば300varくらいなので、一度トライしてみますが・・・
インバーターを変えないと無理かな~
明日はIHをためしてみますが、IHは出力をかなり細かく調整できますから、可能性有ります

最悪電気ポットの温水で食べ物を暖めるか・・・・



«  | ホーム |  »

〒509-9132 岐阜県中津川市茄子川 654-16

Copyright©2009 Ohono electric security Management Office.All rights reserved.