F1ホンダ日本グランプリ観戦記その5 日曜日、決勝編
いよいよ決勝日です、台風の影響も無く好天でした。
まずは腹ごしらえです

昼飯の分も炊きました
朝食は本日でおわりなので、すべて片付けました

残りのご飯は握り飯にします

上手く握れませんでした・・・・
海苔もアルミホイルに包んでサーキットへ持参です

遊園地ゲート前で最近買ってなかった公式プログラムを買いました

しかしここでは領収書が出ないので、売店の中で買いました(喫茶店の経費になるので・・)
スタンドに行くとドライバーズパレードに間に合いました

遠くからでもホンダのドライバーは判ります、必ずS600とS800なので
フェラーリのベッテルは途中で止まってしまい、すわマシントラブルかと思ったのですが・・・

ベッテル自らステアリングを握りたかったようです
いよいよスタート直前のフォーメーションラップが始まります

今年は観客がとても多いです
これは昨年のスタート直前の写真です

空席がかなり目立ちます
ホンダの応援席です、ここも盛況です

昨年の様子です

昨年はマクラーレンの不甲斐なさに嫌気がさしたのでしょうか?
今年はマクラーレンに比べれば実績のあるチームでは無いけど、それがかえって皆さん応援したくなったのですね(私もですが)
スタート直前に、25年間一緒に観戦している福井のご夫婦と恒例の記念撮影しました(奥さんだけですが(笑))

私は買ったばかりのトロロッソの帽子とTシャツです、奥さんはライコネンのファンです(私もライコネン大好きです)
レースの展開は最後に少しがっかりでしたが、とても盛り上がりました、最近は途中で居眠りしちゃうのですが(汗)今年は全く目が離せなくて楽しめました。
来年ホンダは3強の一角のレッドブルにもエンジンを供給するので、さらに楽しみです。
日に焼けて、疲れをクアガーデンで癒して夕食です

来年はたぶん一人ではないので、もう少し贅沢したいです・・・・
月曜日の撤収編に続く
まずは腹ごしらえです

昼飯の分も炊きました
朝食は本日でおわりなので、すべて片付けました

残りのご飯は握り飯にします

上手く握れませんでした・・・・
海苔もアルミホイルに包んでサーキットへ持参です

遊園地ゲート前で最近買ってなかった公式プログラムを買いました

しかしここでは領収書が出ないので、売店の中で買いました(喫茶店の経費になるので・・)
スタンドに行くとドライバーズパレードに間に合いました

遠くからでもホンダのドライバーは判ります、必ずS600とS800なので
フェラーリのベッテルは途中で止まってしまい、すわマシントラブルかと思ったのですが・・・

ベッテル自らステアリングを握りたかったようです
いよいよスタート直前のフォーメーションラップが始まります

今年は観客がとても多いです
これは昨年のスタート直前の写真です

空席がかなり目立ちます
ホンダの応援席です、ここも盛況です

昨年の様子です

昨年はマクラーレンの不甲斐なさに嫌気がさしたのでしょうか?
今年はマクラーレンに比べれば実績のあるチームでは無いけど、それがかえって皆さん応援したくなったのですね(私もですが)
スタート直前に、25年間一緒に観戦している福井のご夫婦と恒例の記念撮影しました(奥さんだけですが(笑))

私は買ったばかりのトロロッソの帽子とTシャツです、奥さんはライコネンのファンです(私もライコネン大好きです)
レースの展開は最後に少しがっかりでしたが、とても盛り上がりました、最近は途中で居眠りしちゃうのですが(汗)今年は全く目が離せなくて楽しめました。
来年ホンダは3強の一角のレッドブルにもエンジンを供給するので、さらに楽しみです。
日に焼けて、疲れをクアガーデンで癒して夕食です

来年はたぶん一人ではないので、もう少し贅沢したいです・・・・
月曜日の撤収編に続く