fc2ブログ

エアバックのリコール

昨年からダイレクトメールで来てました、例のエアバックのリコール
対策品に交換しないと車検を通しませんと、国土交通省から脅迫状が来ました(笑)



やっと時間を都合つけて近くのデイーラーで交換してきました
2018.08.25-1
現在の車は小型の(資格不要の)ユニック車です(釣り上げ490kg)
開業したころは絶縁油の交換は専門業者に依頼していたのですが、間もなく高齢で廃業されたので、当時会社員だった息子と絶縁油の交換を自分たちでするために購入しました
そろそろ10年選手なので、いつか更新する時が来ると、新車のカタログ貰ってきました


現在のは某N社の850kg積みですが、現在は1.5t積みしか無いとか、ドラム缶にはスペックオーバーです
古河ユニック1トン
(写真のユニックは1t吊りなので資格が必要です)
現在の車はすべて込みで200万円だったのに、更新すると400とか!!!
車両だけ購入して、別途電動ユニックを取り付ける方法もありますが、そうするとユニックの重量分だけ積載重量が減ります
自動車メーカーのユニック込みの型式認定車は積載重量はそのままなのです

あと20年以上大事に乗るしかなさそうです。








«  | ホーム |  »

〒509-9132 岐阜県中津川市茄子川 654-16

Copyright©2009 Ohono electric security Management Office.All rights reserved.