中判フイルムカメラのデジタルパック
毎度のテレビネタですみません。
大変面白いので毎週観ています、NHKの番組 「所さん!大変ですよ」

画像はNHKの番組からお借りしました
最近所さん以外のメンバーが交代しました、そのうちの一人 「木村佳乃」さんを紹介する場面

最近NHKでお馴染みですね、昨年は朝ドラ「ひよっこ」、一昨年は大河ドラマ「真田丸」と毎年でていますね
木村さんのスチール写真撮影風景みたら、観たことのあるカメラを使っています

たしか自宅にも数十年眠っている「マミヤRZ67」確かににありました

もう使わなくなったフイルムカメラ(弟が使っていたのも有ります)
ロールフイルムを使って、一コマが6cm×7cmなので「ロクナナ」と呼ばれます(普通のカメラの4枚分)

手に持っているのがフイルムを入れるホルダーパックで、撮影時にカメラにセットします
調べたら、フイルムパックの代わりにデジタルパックというのがあって、それでデジタル画像撮影できるようです

しかし価格は180万円とか・・・・
さらに調べたら、このデジタルパックが使えるRZ67は最近(10年位前)のモデルでないと使えないらしい

どうせ買えないから良いけど(笑)
大変面白いので毎週観ています、NHKの番組 「所さん!大変ですよ」

画像はNHKの番組からお借りしました
最近所さん以外のメンバーが交代しました、そのうちの一人 「木村佳乃」さんを紹介する場面

最近NHKでお馴染みですね、昨年は朝ドラ「ひよっこ」、一昨年は大河ドラマ「真田丸」と毎年でていますね
木村さんのスチール写真撮影風景みたら、観たことのあるカメラを使っています

たしか自宅にも数十年眠っている「マミヤRZ67」確かににありました

もう使わなくなったフイルムカメラ(弟が使っていたのも有ります)
ロールフイルムを使って、一コマが6cm×7cmなので「ロクナナ」と呼ばれます(普通のカメラの4枚分)

手に持っているのがフイルムを入れるホルダーパックで、撮影時にカメラにセットします
調べたら、フイルムパックの代わりにデジタルパックというのがあって、それでデジタル画像撮影できるようです

しかし価格は180万円とか・・・・
さらに調べたら、このデジタルパックが使えるRZ67は最近(10年位前)のモデルでないと使えないらしい

どうせ買えないから良いけど(笑)