ソニーがアナログレコードの自社生産を再開だって
昨日のテレビニュースでやっていました、ソニーミュージックがアナログレコードの生産を再開すると

最近若い人にアナログレコードの良さが認められて販売量が伸びているのです
しかし、日本ではレコードを生産できるのは一か所してなくて、生産が追い付かなくなっているとか。
私も一時はハイレゾに興味が有って、導入しようかとも思いましたが、結局アナログレコードが最高と認識して、LP一直線です(笑)
そしてネットのニュースを見てさらにびっくり

写真のカッティングマシーン(レコードの原盤を制作する機械)も導入するとのこと
さらにびっくりしたのが、そのカッティングマシーンを設置する場所が、レコーディングスタジオの横だとか
普通は演奏を録音して、録音されたメデイアを工場へ運んでマスターのカッティング~レコードのブレス生産というプロセスなんですが
今回の導入は演奏を録音しないで、そのまま同時にカッティングするとのこと、すべてアナログで処理されるので、CDよりはるかに素晴らしい音になると思います。
楽しみです、長生きするもんですね(笑)

最近若い人にアナログレコードの良さが認められて販売量が伸びているのです
しかし、日本ではレコードを生産できるのは一か所してなくて、生産が追い付かなくなっているとか。
私も一時はハイレゾに興味が有って、導入しようかとも思いましたが、結局アナログレコードが最高と認識して、LP一直線です(笑)
そしてネットのニュースを見てさらにびっくり

写真のカッティングマシーン(レコードの原盤を制作する機械)も導入するとのこと
さらにびっくりしたのが、そのカッティングマシーンを設置する場所が、レコーディングスタジオの横だとか
普通は演奏を録音して、録音されたメデイアを工場へ運んでマスターのカッティング~レコードのブレス生産というプロセスなんですが
今回の導入は演奏を録音しないで、そのまま同時にカッティングするとのこと、すべてアナログで処理されるので、CDよりはるかに素晴らしい音になると思います。
楽しみです、長生きするもんですね(笑)