継電器試験の実習希望が有りました
我々の協会の他支部会員よりお手紙を頂きました。
経験の無い継電器の試験をする必要になり、本番前に実習したいので、指導お願いしますと・・・・
もちろん協力させて頂くことにしました。
希望継電器はUVRとOVR、本日は休養日だったので、準備を始めましたが、OVRはこれしか有りません

UVRとOVRがまとめて一つのケースに入っています

試験コードの接続は一セット分で済みますが、三相電圧継電器です(汗)

試験コードは机上試験用にワニ口をY端子に替えて有ります
三相電圧継電器の試験ができる手持ちの試験器はこれしか有りません(単相試験器では不可能です)

二相に定格電圧を加えておいて、のこり一相の電圧を変化させて試験しますので手間が掛ります
久しぶりにやったら、説明書見ないと駄目でした

M社のリレーなら三相電圧リレーでも試験相以外はロックできるので単相試験器でもできますが、O社のリレーは三相共電圧を掛けないと試験不可能です。
いずれにしても、本人の使われる試験器で実習するのが必須なので、リレーはこれを使う事にしました(OVRの手持ちはありません)

とりあえずリレーの特性を確認しました

リレーは正常でした
UVRが出来るようになれば、OVRも大丈夫でしょう。
経験の無い継電器の試験をする必要になり、本番前に実習したいので、指導お願いしますと・・・・
もちろん協力させて頂くことにしました。
希望継電器はUVRとOVR、本日は休養日だったので、準備を始めましたが、OVRはこれしか有りません

UVRとOVRがまとめて一つのケースに入っています

試験コードの接続は一セット分で済みますが、三相電圧継電器です(汗)

試験コードは机上試験用にワニ口をY端子に替えて有ります
三相電圧継電器の試験ができる手持ちの試験器はこれしか有りません(単相試験器では不可能です)

二相に定格電圧を加えておいて、のこり一相の電圧を変化させて試験しますので手間が掛ります
久しぶりにやったら、説明書見ないと駄目でした

M社のリレーなら三相電圧リレーでも試験相以外はロックできるので単相試験器でもできますが、O社のリレーは三相共電圧を掛けないと試験不可能です。
いずれにしても、本人の使われる試験器で実習するのが必須なので、リレーはこれを使う事にしました(OVRの手持ちはありません)

とりあえずリレーの特性を確認しました

リレーは正常でした
UVRが出来るようになれば、OVRも大丈夫でしょう。