fc2ブログ

鈴鹿8耐観戦記(素麺パーティーと決勝日編)

8耐レース観戦も楽しみだけど、それ以上に楽しみなのが土曜の夜の宇川徹応援団の皆と会えること。
今年はいつものメンバー以外にも、10年ぶり位に会うメンバーとその子供たちも来るらしい。



土曜日の朝、いつもの埼玉のお姉さん(私の娘くらいの歳だけど)到着
2016.08.02-08
テントを建てようとしたら、宇川徹応援団の二世坊やが手伝ってくれました、頼もしいですね~また来年も来てね~



今回彼に会えるのも楽しみでした、(一昨年の晩秋に鈴鹿のモリワキ祭りで会った以来かな)
2016.08.02-09
午前中に連絡が有ったので、グラスタ裏でおち合いました、今回の8耐は仕事だそうです、どうりでレジェンド8耐ライダーのトークショーに出てないの納得



今回久しぶりにキャンプ場に集まった一家も一緒に行って、記念撮影しました
2016.08.02-091
実は、このご夫婦は、宇川徹の応援団で知り合ってゴールインし、三人のお子さんに恵まれたのです。
私が宇川徹に「この三人のお子さんは宇川徹が居なかったらここにはいない」と言ったら子供たちが「??何の事」って、そりゃそうだ理解不能か(笑)

宇川徹と別れの挨拶をしていたら、見ていたファンの方が「サインお願いします」と来られました、サインも今ではなかなか貰えないので良かったですね~さすが8耐最多勝男、今でも人気者です。



午後になったら家内到着、頼んでいた刈谷PAの牛丼弁当美味しかった~、そして夜のパーティーの準備です
2016.08.02-092
家内が持ってきてくれた「特大の茄子」を焼きます



焼き肉も用意しました
2016.08.02-093
鶏にブタ肉、それにここには出してありませんが、とっておきの「飛騨牛」もあります



暗くなる頃に、鈴鹿の市民の御夫妻の本場の素麺が届きました
2016.08.02-0931
とても沢山用意して貰ったので、みなさんお腹一杯、御馳走様でした



10年振りに会ったメンバーもいるので、宴会の後はとても盛り上がりました、私は寝ちゃいましたが、日付が変わるまで盛り上がったとか(笑)
2016.08.02-094



さて、決勝日はセレモニーの始まる10時頃サーキット入りです、途中で「赤福氷」食べようと思ったが・・・・・
2016.08.02-095
金曜日はお客さんいなかったが、涼しくて食べる気無し、しかし今日は暑くて激混み、食べるの断念(悲)



コースに行くと、目の前が宇川徹の職場(笑)ピットロードにも出てました
2016.08.01-1_convert_20160801210842
そして隣のピットが、我々宇川徹応援団の気になる、あのライダーのピット・・・・(判るかな~)
あのライダーはとても速いけど、ライダーが速いだけでは勝てないのはいつもの事、総合力が・・・


お弁当食べながら、タダで配ってたコカコーラ製品頂きながら、でもこれは必須、毎年友達に頂いてる「水茄子の漬物」
2016.08.02-096
美味しくて塩分補給に最適です



で~、先日書きましたが、残り3時間で来たメールで、キャンプ場に戻って電話掛まくってました
2016.08.01-3_convert_20160801211040
ゴールした頃にトラブルは解決して、駐車場から見た打ち上げ花火に癒されました



その後少しさびしくなったキャンプ場で食事して、爆睡しました
2016.08.02-097



翌月曜日、6時頃の暑くなる前に撤収作業です
2016.08.02-098
返りは就寝スペースは不要なので、上下のベッドに積み込みなので楽です



30分掛らず、積み込み完了
2016.08.02-099
スポットクーラーは車内に積みました



その後、楽しみのサーキットレストランのバイキングで朝食です
2016.08.02-0991
年々食べる量が減ってるような(汗)

鈴鹿サーキットを8時に出発して、自宅には11時に到着しました。
とても楽しい3日間でした、お会いした皆さまお疲れ様でした、また来年も会いましょうね~






«  | ホーム |  »

〒509-9132 岐阜県中津川市茄子川 654-16

Copyright©2009 Ohono electric security Management Office.All rights reserved.