fc2ブログ

鈴鹿8耐観戦記(金曜日キャンプ場設営編)

毎年と同様に木曜日の夜出発
東名阪の御在所SAで寝て日付が変われば高速料金が値打ちなので、毎年車中泊していますが・・・・・
今年の初めから、SAやPAのトラックが半端無く増えていて、駐車場が激混み、排ガスと騒音を敬遠して、夜10時には鈴鹿サーキットへ到着しました。



日付が変わる頃には涼しくなって、爆睡しました
2016.08.02-00
キャンプ場入口の管理棟でチェックインしてサイトに到着



宇川応援団の友達が手伝いに来てくれて、有りがたい(最近は一人では辛い)F〇君ありがとう
2016.08.02-01
デジカメのデータによると、ここまで1時間半掛った(涼しいF1の頃なら1時間掛らない)



今年も相変わらずこれ必須です
2016.08.02-02
でも、金曜日と土曜日の夜は冷え過ぎて寒いくらい、タイマーで間欠運転しました



そして、今年の新戦力です、直径45cmのファン(首降りもします)
2016.08.02-021
今までは家庭用の扇風機で、ちっとも涼しく無かったが、今回は効果絶大で皆さん好評でした



そのうちおなか空いて、相変わらず手っ取り早いこれ(笑)
2016.08.02-04_convert_20160802210758



そうそう、これも自作しました
2016.08.02-05
水道電源付きサイトは排水もあります、洗い物する時はとても便利



最近は金曜日はキャンプ場で昼寝しているばかりですが、今年は涼しいこともあり、コースへ行きました
2016.08.02-06_convert_20160803070330
やっぱり8耐の雰囲気が一杯で気分も盛り上がります



最近はパドックパスも買わなくなって(綺麗なお姉さんに興味無くなって(嘘です)グラスタ裏をウロウロするだけ
2016.08.02-07_convert_20160802210859
このバイク良いですね~市販されていますよ~日本での価格は税込21,900,000円!!!ホンダ新型NSXが買えます
公道も走れて、最高時速3●〇km(サーキットでの話)、誰が乗るんだろう

金曜日の夜はいつも出会うメンバーが集まり、盛り上がりました

土曜日~決勝日編に続きます










«  | ホーム |  »

〒509-9132 岐阜県中津川市茄子川 654-16

Copyright©2009 Ohono electric security Management Office.All rights reserved.