fc2ブログ

今年の更新機器

今月も月次点検は残すところあと3日となりました。
本日は恵那山トンネル抜けての点検です



ここのLBSはかなりの年季が・・・・・
2016.03.25-3_convert_20160325172526



1983年製です33年経過、でも毎年メンテナンスしているので絶縁と動作はスムースです
2016.03.25-4_convert_20160325172539
数年に渡って、PASと高圧引き込みケーブルは交換して頂いたので、次はこれです

点検終了後に、次回の年次点検に合わせて交換をお願いしましたところ快諾頂き有りがたいです。
数年前に、負荷機器の樹脂成型機の消費電力を計測して、油圧の直圧やトグル式を電動機に更新を提案していましたが、今年導入されました、結果デマンドが提案通り大幅に下がって感謝されたことも、その時のブログ1ブログ2
ちょうど息子が開業(番号頂いた)した二日目でした。
保安管理だけでなく、日ごろのサービス業務も信頼されるには大切なことですね。



点検終わったらお昼時、毎度おなじみここへ行きました
2016.03.25-5_convert_20160325172552



ここの蕎麦が私の口には一番合います
2016.03.25-6_convert_20160325172611
三人前を一盛りにして1,700円と値打ちです(つゆや薬味は二人前付いてます)
美味しいので親子で争って食べます(笑)



帰りは野菜や果物の買い込み(家内に頼まれれば忘れるわけにはいきません)
2016.03.25-7_convert_20160325172626



病気する前はこのような木の芽や山菜の天婦羅が大好物でしたが、今食べたら10日は入院です(汗)
2016.03.25-9_convert_20160325172657



ちょうど「うど」が有ったので、しこたま買い込みました
2016.03.25-8_convert_20160325172641
茹でて、酢味噌であえると絶品なんです。

そんなわけで、隣の県といえども出かけるのが楽しい受託先です(受託先とも気が合いますしね、これ大事)

明日は早朝7時から年次点検です、カーリング見られません(泣)





«  | ホーム |  »

〒509-9132 岐阜県中津川市茄子川 654-16

Copyright©2009 Ohono electric security Management Office.All rights reserved.