fc2ブログ

2015-10

順調に年次点検実施

今年もあと三カ月、今年は年始に全ての年次点検日程を決めたので、日程調整をうっかり忘れることも無く順調にこなしています。


本日午前中は息子の応援です、娘のお婿さんの応援もあって私は楽でした。
2015.10.17-1_convert_20151017160432
設置後28年経過したのでケーブルの絶縁診断は必須です、近いうちに廃止になるかも知れないので、もう少し使いたいですが、まだまだ大丈夫です。


午後からはPASにVTとLAを内蔵している受託先なので、良い機会でありお婿さんには年次点検の開閉器等の操作をしっかり勉強してもらいました。
2015.10.17-2_convert_20151017160453
キュービクルの主遮断器を開放した後、PASを開放するが、PAS開放の連絡あるまでは絶対にキュービクルに手を入れるな、検電も三相しっかり確認することと。
そして消火設備用の非常用発電機があるので、年次点検時は停電前に手動に切り替えて停止しておくこと、復電したら自動起動に切り替えてから、発電機の一次ブレーカーを開放して自動起動するのを確認して年次点検終了と指導。


帰宅して年次点検スケジュールボードに記入
2015.10.17-0_convert_20151017160416
あと20軒あります、予定通りです。
しかしここに載っていない受託先があります、今年新設の施設5軒は竣工試験なので、来年から5軒増えるので体力の落ちる私には辛い、もっと楽して年次点検できる方法考えないと・・・・(最近ネタが無い)




«  | ホーム |  »

〒509-9132 岐阜県中津川市茄子川 654-16

Copyright©2009 Ohono electric security Management Office.All rights reserved.