とっくに賞味期限の切れたPASを更新しました
本日は名古屋市内の受託先(片道1時間)のPAS更新でした。
ここは息子が2年前に管理を移管して頂いた事業所です。
ところがその時すでに賞味期限が切れていました

今年で3年もオーバー・・・
何度も更新をお願いしてきましたが、先日事業所の所長さんの努力によって、本社の決済がなされての更新です。

担当の工事屋さんは手慣れたもので、あっというまに交換、その間電力さんには柱上で待機です
これで私と息子の受託先には賞味期限の切れたPASは無くなりました

写真は交換作業途中です
受託当初は受託先の方と信頼関係が構築できていなかったこともあり、最初に更新のお願いした時には「脅迫するのか」と言われたりもしまして、2年以内に更新して頂けなかったら解約とも考えましたが、なんとか信頼関係が構築されて良かったです。
「悪いから直せ」と事務的に言うので無く、年次点検時などに一生懸命清掃などメンテナンスをして、メンテナンス次第で長く使えるものは長く使えるように努力しますが、どうしても経過年数で更新が必要な機器も有ります、という姿勢を見せることが大切と息子も判ったようです。
ここは息子が2年前に管理を移管して頂いた事業所です。
ところがその時すでに賞味期限が切れていました

今年で3年もオーバー・・・
何度も更新をお願いしてきましたが、先日事業所の所長さんの努力によって、本社の決済がなされての更新です。

担当の工事屋さんは手慣れたもので、あっというまに交換、その間電力さんには柱上で待機です
これで私と息子の受託先には賞味期限の切れたPASは無くなりました

写真は交換作業途中です
受託当初は受託先の方と信頼関係が構築できていなかったこともあり、最初に更新のお願いした時には「脅迫するのか」と言われたりもしまして、2年以内に更新して頂けなかったら解約とも考えましたが、なんとか信頼関係が構築されて良かったです。
「悪いから直せ」と事務的に言うので無く、年次点検時などに一生懸命清掃などメンテナンスをして、メンテナンス次第で長く使えるものは長く使えるように努力しますが、どうしても経過年数で更新が必要な機器も有ります、という姿勢を見せることが大切と息子も判ったようです。