fc2ブログ

2014-11

久しぶりに継電器試験セミナーをやります

晴れて電験に合格した婿が年次点検のお手伝いに呼ばれても、一人前にお役に立てるよう勉強会をすることにしました。

私の持論、管理技術者になる時の必須条件(これがなかったら紹介者にはなりません)
月次点検は当然当たり前に出来る
年次点検も他の管理技術者を頼らなくても、自前の試験器で自分で実施できること(人数の足らない場合は別)

というわけで、開業してから恥をかいたり、時々聞きます他の業界(電力会社の技術者や工事屋さん)からバカにされないよう訓練をしようかと


婿は、ほぼ出来るようですが、テキパキとは出来ないGRの試験
2014.11.11-2


婿は、まだ一度もやったこと無い、方向性地絡継電器試験
2014.11.11-3
某M社の型落ちPASを使います


これもやったことあるけど、テキパキと短時間でやれるように何十回とやってもらいましょう
2014.11.11-4
某O社と某M社のOCR試験


そして、非常用発電機設置需要家にはある、不足電圧継電器
2014.11.11-5
ここまでやれれば、まずどこへ応援に行っても一人前です


最後にこの継電器を持っている人は少ないので、やってもらいます(DGR試験器でやれます)
2014.11.11-6
逆電力継電器RPR、最近は太陽光発電所にあるようです

婿の、来月の初めの工事士一種と二種の実技試験終了後に日程を決めてやります、私も混ぜて欲しいと言われる御希望の方は連絡ください。






«  | ホーム |  »

〒509-9132 岐阜県中津川市茄子川 654-16

Copyright©2009 Ohono electric security Management Office.All rights reserved.