fc2ブログ

2014-11

紅葉を見に行きました




2014.10.31-0


木曜日に10月の業務が終了したので、夜7時に高速に乗り、奥飛騨目指して出発しました。
中央道に中津川ICから乗り、一路長野方面へ。


長野道へ入り、梓川SAに20時半到着、それから遅い夕食を頂いて就寝
2014.10.31-1
朝は少し寒かったのですが、ベッドにホッカイロを敷いたおかげで熟睡でした。


梓川SAのスマートICを出て、ここを目指して奥飛騨へゴー
2014.10.31-2
ロープウェイのオフィシャルサイトから画像をお借りしました。


二つのロープウェイを乗りついで二人分の料金は、JAF割引で往復5200円
2014.10.31-3
見晴らしは最高でした・・・(無風でよかった)


上は気温5度・・・・・記念撮影するのみ
2014.10.31-00


上は紅葉は終わっていたのですが、下の乗り継ぎ駅は最高でした、最初の写真はそこで撮影しました
2014.10.31-4


最初の駅に戻る直前、商売柄目が向きました
2014.10.31-7
キュービクルと非常用発電機です、キュービクルから上に高圧で送ってました。
発電機は400kVAくらいかな~、外部委託先の表示が無いので、選任でしょうか、自宅からここまで3時間掛るから受託は出来ません。


ロープウェイを後にして、移動中に昼食です
2014.10.31-8
家内のお気に入りの店に寄りました(いろいろ食い歩いてるのだな~(汗))


こんなお店です
2014.10.31-9
思ったより大きなお店で、中はレストランみたい


頼んだ料理はこれです
2014.10.31-91
飛騨牛のサイコロステーキです(3000円)


めっちゃ美味しかった~
2014.10.31-92


最後に自然薯ご飯を頂きました
2014.10.31-93


これも最高に美味しいです
2014.10.31-94
この旅行中、ここだけは家内が支払ってくれました(笑)


下呂温泉の宿に移動中、高山の街中のお寺様に寄りました
2014.10.31-941
少し早かったです

夕方4時に、下呂温泉到着、御嶽山の噴火でテレビで下呂からの中継が多くて、観光客が減ってるとか
そんなわけで出かけたのですが、満室でした・・・
このホテルは経営に行き詰ったホテルを買収して、値打ちに食事や宿泊費で経営する方針の会社です


なので温泉は一流ですが、食事は私たちにはそこそこ満足できるレベルでありがたい
2014.10.31-95
露天風呂に何回も入り、今朝9時には帰宅しました。

キャンピングカーの良いところは、前日の夜走って足を延ばし、車中泊で体力回復して、さらに足を延ばせるので一日の休日が有ればかなり遠出ができるということです。







«  | ホーム |  »

〒509-9132 岐阜県中津川市茄子川 654-16

Copyright©2009 Ohono electric security Management Office.All rights reserved.