fc2ブログ

2014-07

鈴鹿サーキットキャンプ場とキャンピングカーのレポ

私一人で金曜日の早朝に鈴鹿入りです、留守は息子と管理技術者の仲間4名にお願いです。


7時からキャンプ場の電源と水道付きのサイトへチェックイン
2014.07.29-1
14年前からの観戦仲間に手伝ってもらい、宴会場(笑)の完成。
金曜日に早く入るのは、雨の排水が良くて使いやすいサイトを確保する為です。


昨年は暑さで翌週の仕事が辛かったので、こんなの持参しました。
2014.07.29-3
100V700Wのスポットクーラーですが、こんな使い方でも夜になると涼しかったです。
明け方には寒くなって停めました。


今度の車で気に入ったのはこれ、冷蔵庫です
2014.07.29-4
走行中と電源接続時以外は補助バッテリーで運転です、食事をする座席のすぐ横にあって取りだし易くで便利でした。


-10℃まで冷やせます(私の設定は1℃)、一応底には自宅の冷蔵庫で作った氷を入れましたが、三日間全く解けませんでした
2014.07.29-5
どこかで見た温度計でしょ(笑)そう機器に貼り付けるS社温度計が余ってましたので。


そしてこれも便利でしっかり使い込みました、電動ポンプ式の蛇口と流し台、排水タンク
2014.07.29-6
以前の車は清水タンクが後ろ、排水タンクが床近くで取りだしにくくて、殆ど使いませんでしたが、今回は清水補給や排水処理がとても楽になりました。


土曜日になると、待ちかねた14年来のレース観戦仲間が全国から続々と到着、この仲間は私の大切な宝物です。
宇川徹というレーシングライダーが居なかったら、その応援サイトが無かったら知り合うことの無かった仲間達です
2014.07.29-7
一昨年まで関東から大型バイクを駆って8時間耐久で来てた娘もとうとう車になりました。
息子が自分のF1観戦時のテントを娘に親切に建ててやってます(特に娘にだけ親切では無いようですが)
息子の臭いがしてごめんね~(笑)一晩だけ我慢してや~


この二歳半の可愛い娘さんも、宇川徹が居なかったら・・・
2014.07.29-8
息子はよほど可愛かったのか、使う予定の無かった自分のハンモックを組み立ててやって遊ばせてました、まんざら子供嫌いではそさう。
早く孫を作ってくれ~(笑)


暗くなる頃には、恒例の素麺パーテイーです、毎年準備してくれてありがとうございますシ〇コ御夫妻さん
2014.07.29-9
私は満腹になったら、夏バテで早々に寝てしまいました、ごめんね~みんな。

日曜日の決勝に続く



«  | ホーム |  »

〒509-9132 岐阜県中津川市茄子川 654-16

Copyright©2009 Ohono electric security Management Office.All rights reserved.