車いじりの一日
本日は朝から暖かくて、凍結防止剤で傷んだ車のケアです。
前日に洗車しておいたNBOXにワックス掛けです。
ワックスはこれ。

いまだに固形のシュアラスター使っています。
ところで話は変わりますが、みなさんご存知と思いますタイヤの製造年の表示。

これは昨年買ったスタッドレスタイヤ、2912の12が製造年で、2012年です。
29という数字は2012年の29週目ということらしい、7月頃の生産ですね。
ではこの車のタイヤは。

汗。

2000年の12月。
というわけで、タイヤのコンデションチェックに出かけました。

家も無く、電柱も有りません。適度にS字コーナーが続いて、ミッドシップのこの車の真骨頂発揮です。
少しタイヤが固くなっていましたが、とりあえず限界攻めなければまだ楽しめます。
勿論新品タイヤなぞ買えませんしね。
帰りにも一枚パチリ。

山奥なので車も全然来ませんでした。
前日に洗車しておいたNBOXにワックス掛けです。
ワックスはこれ。

いまだに固形のシュアラスター使っています。
ところで話は変わりますが、みなさんご存知と思いますタイヤの製造年の表示。

これは昨年買ったスタッドレスタイヤ、2912の12が製造年で、2012年です。
29という数字は2012年の29週目ということらしい、7月頃の生産ですね。
ではこの車のタイヤは。

汗。

2000年の12月。
というわけで、タイヤのコンデションチェックに出かけました。

家も無く、電柱も有りません。適度にS字コーナーが続いて、ミッドシップのこの車の真骨頂発揮です。
少しタイヤが固くなっていましたが、とりあえず限界攻めなければまだ楽しめます。
勿論新品タイヤなぞ買えませんしね。
帰りにも一枚パチリ。

山奥なので車も全然来ませんでした。