fc2ブログ

2012年もて耐観戦記 その2

さて、決勝日の朝はキャンプ場がまだ寝てるうちに食事して、ピットに駆けつける。
実はキャンプ場だと早くサーキットに行けるのですが(すでにサーキット内に居る)場外からだと8時半にならないと入場できません、それでキャンプ場に泊まるのは必須なんです。


行くと、出来あがったシートをヤスリで研磨していました。
2012年8月26日もて耐5シート仕上げ-1
どうやら、宇川徹の指示のようです、滑りやすいからとか。
シートとお尻がグリップしないとライディングが辛いですよね、また余りに密着しても困りますが。

最後は宇川徹が仕上げます。
2012年8月26日もて耐5シート仕上げ-2


急遽カウルを仕上げたのですが、なかなか様になりましたね。
2012年8月26日もて耐7カウル完成
正式なチーム名は「BLUEEYES&Dream柏」です。


スタートまであと20分、スタートライダーは宇川徹、スターティンググリッド61番に向かいます。
2012年8月26日もて耐8いざ出陣
私は車に戻って望遠レンズに交換(300mmに2倍のテレコン)、そしてグランドスタンド上段からスタートシーンを撮影です。


ルマン式スタートです、いつもならだれよりも早く走り始めているのですが・・・
2012年8月26日もて耐決勝スタート-1
周りが殆どスタートしたのに、動きません。


セルスイッチとキルスイッチあたりを確認していますね。
2012年8月26日もて耐決勝スタート-2


その後、クラッチレバーとシストを操作したようです。
2012年8月26日もて耐決勝スタート-3
そしてエンジンが掛ったのか、走りはじめました。


やってしまった~、という表情の宇川徹
2012年8月26日もて耐決勝スタート-4
オリジナル画像だと表情がよくわかります、弘法も筆の誤り、猿も木から落ちる(汗)でもリカバリーが凄かったです。
その時点では、前のバイクはすでに1コーナーを抜けていましたので、たぶん500m以上の差がついてたはずです。


一周を全速で帰ってきました。
2012年8月26日もて耐決勝スタート-5
ここですでに後ろに5台ほど従えていました。なんという速さ!!。
もしかして、レースを盛り上げる為にわざとミスしたのか、って思っちゃいました(そんな訳無い)。
後から聞いたら、ライダー交代時には9位まで挽回してたそうです(出走はたしか75台、66台抜きです)。


そして私は写真撮影の為にヘアピンコーナーへ移動しました。
2012年8月26日もて耐決勝-1
この場所で撮影しました、懐かしい宇川徹応援団の定位置です、ここをレプソルホンダで走る姿が思い浮かびます。


撮影は直射日光を避けるためにこんないでたちです
2012年8月26日もて耐決勝-2
格好は気にしちゃいられません。


しかしこの場所は良かった、宇川徹前車を抜きまくりのポイントです。
2012年8月26日もて耐決勝-4

まず、コーナーへ入るときのスピードが段違いです。
前車がかなり手前でブレーキ掛けるのに、宇川徹はかなり突っ込んでからブレーキング、ですからコーナー突っ込みでゴボウ抜き。
そしてコーナー立ちあがりでも、コーナーリングスピードが速いからコーナー脱出速度も速い。
ここでも抜きまくり、観てて気持ち良いですよ~。


宇川徹の走行が終わるころには暑さでヘロヘロ。
20120830.jpg
車の中で昼寝です(当然エアコン入れないと熱中症で倒れます)

宇川徹の二回目の走行が終わったら、ピットに戻ります。

そこで見たものと大森さんとの会話は・・・
眠くなったので、明日に続きます。








«  | ホーム |  »

〒509-9132 岐阜県中津川市茄子川 654-16

Copyright©2009 Ohono electric security Management Office.All rights reserved.