fc2ブログ

宇川徹 筑波サーキット耐久茶屋参戦

さる11月27日に筑波サーキットにてミニバイク耐久ロードレース”耐久茶屋”が開催され宇川徹も参戦しました。
私は名古屋市のN大学医学部付属病院で検査漬けだったので、画像はメンバーの方に頂いたものです、またレースの状況もメールや電話での断片的なコメントだけなので、その点宜しくお願いします。

マシンはこれ、8月の仙台ハイランド参戦マシンがベースになっています。
筑波耐久茶屋

黄色は良いですね~、私大好きです
でも宇川徹はそうでもないとか、理由はあまり良い思い出が無いのか?


参戦ライダーです。
筑波耐久茶屋-1

左から仙台のK川さん、いつもお世話になっています、セカンドライダーです。エースライダー宇川徹(今回こそ完走してよ~)第3ライダーです。そしてマシンオーナーのK野さんです、スタートライダーです。


決勝スタート前は余裕綽々であった。
筑波耐久茶屋-4


スタートライダーのK野さん走行後、無事にセカンドライダーに交代
筑波耐久茶屋-6セカンドライダーに交代


ところが、またしてもマシントラブルか?ストップしました
筑波耐久茶屋-7マシントラブル


必死で修復を試みています。
筑波耐久茶屋-9マシントラブル改修


クランクケースが~
筑波耐久茶屋-8マシントラブ2


このパーツが脱落していました。
筑波耐久茶屋-10欠けたパーツ


この通りギヤが無い、これでは走れません
筑波耐久茶屋-11欠けたパーツ2


この画像は見たくなかったです。
筑波耐久茶屋 撤収

来年は三度目の正直です、頑張ってまた挑戦してくださいね~、応援します
でも宇川徹はマシンを変えたいらしいとか、その気持ちも判ります。

結果は残念でしたが一生懸命頑張った結果ですし、その後の打ち上げの様子を見ますと楽しそうな雰囲気一杯で、お酒も美味しそうでした。
やはりバイクレース最高!!。

そして翌日宇川徹はスポーツランド菅生でアルファチャレンジに参戦しましたが、画像は有りません。
その変わりと言ってはなんですが、12月26日(日曜日)に富士SWで統一戦が有ります、体調を整えて観戦に行く予定ですので、レポート楽しみにしてください。
今年の後半は宇川ファンの方にも会えませんでしたが、是非一緒に応援しましょう。


«  | ホーム |  »

〒509-9132 岐阜県中津川市茄子川 654-16

Copyright©2009 Ohono electric security Management Office.All rights reserved.