省エネヘアスタイル
前々から、一度やってみたかった省エネのヘアスタイル、やっちゃいました。
そう、バリカンで丸坊主にしました。
気持ちいいですよ、バリカンで刈られる時は
。
それに、手で頭髪をなでたときの感触がなんとも言えず気持ち良いです
。
今月の業務も終わって暇だったので、くだらない計算しました。
平均的な会社員のヘアスタイルしていた時のドライヤー消費電力は
1.2kw(ドライヤー1200w)× (乾燥時間3分/60分)Hr × 365日 = 21.9kwh
現在は
1.2kw(ドライヤー1200w)× (乾燥時間0.1分/60分)Hr × 365日 = 0.73kwh
差引節約電力量 = 21.9 - 0.73 = 21.17kwh/1年間
お金に換算すると年間約445円です、思ったより少ないな~
しかし日本中で1000万人の人が丸坊主にすれば約44億円か~
それに洗髪とすすぎの時間も短くて済むからシャワーも少なくて済み、エネルギーはさらに節約できます。
そしてこれ重要、洗髪時に髪の毛が指に絡んだりして、残り少なくなった髪の毛にダメージを与える精神的ストレスが無くなったことや、風通しが良くなってなんとなく髪の毛が長持ちしそうな気分になるのも、大変なメリットです
という全くナンセンスな計算をしてみました。
そう、バリカンで丸坊主にしました。
気持ちいいですよ、バリカンで刈られる時は

それに、手で頭髪をなでたときの感触がなんとも言えず気持ち良いです

今月の業務も終わって暇だったので、くだらない計算しました。
平均的な会社員のヘアスタイルしていた時のドライヤー消費電力は
1.2kw(ドライヤー1200w)× (乾燥時間3分/60分)Hr × 365日 = 21.9kwh
現在は
1.2kw(ドライヤー1200w)× (乾燥時間0.1分/60分)Hr × 365日 = 0.73kwh
差引節約電力量 = 21.9 - 0.73 = 21.17kwh/1年間
お金に換算すると年間約445円です、思ったより少ないな~

しかし日本中で1000万人の人が丸坊主にすれば約44億円か~

それに洗髪とすすぎの時間も短くて済むからシャワーも少なくて済み、エネルギーはさらに節約できます。
そしてこれ重要、洗髪時に髪の毛が指に絡んだりして、残り少なくなった髪の毛にダメージを与える精神的ストレスが無くなったことや、風通しが良くなってなんとなく髪の毛が長持ちしそうな気分になるのも、大変なメリットです

という全くナンセンスな計算をしてみました。