fc2ブログ

2009-09

停電点検時の作業用照明

毎年の停電しての年次検査で、照明が必要な電気室などでは、皆さんどうされていますか?
私は会社員の選任時代に以下の通りの方法で、通常照明を利用するように、電源を確保しています。
勿論管理技術者になってからは、改造できる施設はすべて実施済みで、照明器具を持参したことはありません。

電気室の照明用回路にコンセントとプラグを挿入する改造を実施します。
商用電源より給電


そして、年次点検で停電する場合は、プラグをコンセントより抜き取り、発電機からの延長コードにこのプラグを接続します。
発電機より給電


そうすることで、常設の照明器具が使用でき、明るくて、とても作業がしやすいです。
また照明器具の設置の段取り時間や撤去時間も不要です、それになんといっても作業が安全に、細かいところまで清掃できます。
電気室

新設の設備には、最初からこの様な改造を電気工事屋さんにお願いしています。
またリレー試験用の100ボルトコンセント回路もこのように改造して、電気室のコンセントが使用できるようにしています。



«  | ホーム |  »

〒509-9132 岐阜県中津川市茄子川 654-16

Copyright©2009 Ohono electric security Management Office.All rights reserved.