2年ぶりの新設竣工検査
2017年の9月に新設で受託して以来の新設受託でした
本日は竣工試験です

敷地が狭いのと、建設工事が仕上げの段階で、業者でごった返す中の試験は気を使います
接地抵抗測定は補助棒を打ち込むスペースを探すのが一仕事

予想より良かったです
耐圧とOCR試験には久しぶりにこの発電機を2台並列運転です

車載の大型発電機から延長コードを引くと他の業者さんの迷惑になります、それに工事用の仮設電源は時々トリップするとか・・・・借りるわけにはいきません
耐圧試験の充電電流は計算通りでした

OCR試験の試験端子は注文通りでした、これは有難いです

価格は変わりません
500%過電流と瞬時要素試験は発電機パラ運転で実施問題無しです

GR試験は、PASにVT内蔵なので気を付けないといけません

最期に機器の銘盤調査です、小さな文字は苦手なのと、CTやVTの取り付け位置の都合で直接読めません

最近はもっぱらコンパクトデジカメで撮影します、このほうが早いし間違いないですしね。
本日は竣工試験です

敷地が狭いのと、建設工事が仕上げの段階で、業者でごった返す中の試験は気を使います
接地抵抗測定は補助棒を打ち込むスペースを探すのが一仕事

予想より良かったです
耐圧とOCR試験には久しぶりにこの発電機を2台並列運転です

車載の大型発電機から延長コードを引くと他の業者さんの迷惑になります、それに工事用の仮設電源は時々トリップするとか・・・・借りるわけにはいきません
耐圧試験の充電電流は計算通りでした

OCR試験の試験端子は注文通りでした、これは有難いです

価格は変わりません
500%過電流と瞬時要素試験は発電機パラ運転で実施問題無しです

GR試験は、PASにVT内蔵なので気を付けないといけません

最期に機器の銘盤調査です、小さな文字は苦手なのと、CTやVTの取り付け位置の都合で直接読めません

最近はもっぱらコンパクトデジカメで撮影します、このほうが早いし間違いないですしね。
2019年カーリング日本選手権開幕中
木曜日から、札幌(残念)で開催されています、カーリング日本選手権
注目のこのチーム、海外遠征続きで、久しぶりに国内で試合します

優勝候補No,1でしょう
しかし、このチームも最近凄いです(全員揃った写真にメンバー紹介が無かった)

まず、若い、それに藤沢選手の在籍中ですが、全日本4連覇含め5勝の実績
そして、昨年から、オリンピック日本代表SC軽井沢の両角友佑選手がコーチになってさらに実力が上がったようです
全員揃った写真です、左から二番目の北澤選手が最終投(フオース)になったのも強くなった原因です

北澤選手は日本カーリング界でピカ1の美形との評判
この2チームが優勝候補と思います
まだ4強といわれるチームが、この北海道銀行です、真ん中の船山選手はオリンピク三回出場のlegendです

前の2チームに比べてすこしお姉さま(汗)です・・・・
4強にもう1チーム、富士急がありますが、画像はありません・・・・・・
現在毎日NHKのBS1でライブ中継されているので、みてますが、少し不満が・・・
初日のお昼に注目の{LS北見」VS「中部電力」があったのに、放送されませんでした、日中だったからか・・・
あとでハイライトでは解説者が「決勝戦のように熱の入った戦いでした」といったましたが・・・・それなら放送してよ、と言いたいぞ
結局LS北見の放送試合は対富士急と北海道銀行戦だけでした・・・
でもなかなかみどころありました、最終エンド不利な先攻で得点(スティール)して勝つという、オリンピック対英国三位決定戦の第9エンドのような見事なスイープをみせて貰い、すかっとしました
対富士急のエキストラエンド(延長エンド)での見事な位置にガード配置しました

これではロコのNo,1ストーンを出すことは不可能です
これは対北海道銀行で、第9エンド、得点圏ののストーンを見事ガードしました

吉田友梨花と鈴木夕湖のクレイジースィーパーを見させてもらいました
結局これが決まって、北海道銀行はこのエンドでギブアップとなりました
さて、明日は決勝日、、予選1位と2位は中部電力とロコソラーレで決まっているので、楽しみです・・・
注目のこのチーム、海外遠征続きで、久しぶりに国内で試合します

優勝候補No,1でしょう
しかし、このチームも最近凄いです(全員揃った写真にメンバー紹介が無かった)

まず、若い、それに藤沢選手の在籍中ですが、全日本4連覇含め5勝の実績
そして、昨年から、オリンピック日本代表SC軽井沢の両角友佑選手がコーチになってさらに実力が上がったようです
全員揃った写真です、左から二番目の北澤選手が最終投(フオース)になったのも強くなった原因です

北澤選手は日本カーリング界でピカ1の美形との評判
この2チームが優勝候補と思います
まだ4強といわれるチームが、この北海道銀行です、真ん中の船山選手はオリンピク三回出場のlegendです

前の2チームに比べてすこしお姉さま(汗)です・・・・
4強にもう1チーム、富士急がありますが、画像はありません・・・・・・
現在毎日NHKのBS1でライブ中継されているので、みてますが、少し不満が・・・
初日のお昼に注目の{LS北見」VS「中部電力」があったのに、放送されませんでした、日中だったからか・・・
あとでハイライトでは解説者が「決勝戦のように熱の入った戦いでした」といったましたが・・・・それなら放送してよ、と言いたいぞ
結局LS北見の放送試合は対富士急と北海道銀行戦だけでした・・・
でもなかなかみどころありました、最終エンド不利な先攻で得点(スティール)して勝つという、オリンピック対英国三位決定戦の第9エンドのような見事なスイープをみせて貰い、すかっとしました
対富士急のエキストラエンド(延長エンド)での見事な位置にガード配置しました

これではロコのNo,1ストーンを出すことは不可能です
これは対北海道銀行で、第9エンド、得点圏ののストーンを見事ガードしました

吉田友梨花と鈴木夕湖のクレイジースィーパーを見させてもらいました
結局これが決まって、北海道銀行はこのエンドでギブアップとなりました
さて、明日は決勝日、、予選1位と2位は中部電力とロコソラーレで決まっているので、楽しみです・・・